基本給23万円
職務手当3.5万円
職種手当8000円
夜勤手当6万4000円
皆勤手当5000円
<平成立石病院>
203床(急性期)
東京都二次救急指定病院、東京都指定地域救急医療センター、東京都災害拠点病院、日本医療機能評価機構認定病院
急性期から回復期・慢性期、そして産科医療まで、ペンギングループの各病院がその地域での医療を支える一翼を担っています。新人・中堅・ベテラン個々が輝き活躍できる場があります。
急性期医療は病気を見つけ治す、そして救急医療に貢献するとされています。今では新型コロナウィルス感染症医療に積極的に参加する重要な役割も加わりました。回復期や慢性期医療は最終的には在宅ケアを見据えながら様々な面で支えるとされています。ペンギングループは真の意味で各病院同志が細やかに連携することをはじめ、地域医療に貢献していると自負しています。
加えて産科医療に特化した病院もあり、グループ病院の多くが訪問看護ステーションや在宅医療、在宅ケアに取り組んでいます。看護職は個々のキャリアをとても重要視しています。継続教育も時代に即応し、特定行為研修教育施設として修了者を毎年輩出している病院もあります。
・病棟の雰囲気は急性期病院ですが、相談しやすく自然体で勤務できる環境です。
・NP・特定行為看護師・認定看護師、多数活躍中
※法人内に特定行為研修病院があり、勤務しながら資格取得がしやすい環境です(※規定あり)
・残業時間も少ないプライベートとの両立がしやすい
<教育体制>
・新卒教育システム/クリニカルラダー
・2019年度から法人内にて特定行為研修開始。現在複数の特定行為研修修了者が活躍しています。
・学研のe-learningを導入しており、ラダーに則した研修コンテンツが充実しています。いつでも好きな時間に視聴ができるので、自己学習に活用することで学びを継続することができます。
月収31万2000円(月給24万8000円+夜勤手当6万4000円/4回)
月収38万7000円(月給32万3000円+夜勤手当6万4000円/4回)
※上記はフルタイム病棟勤務・夜勤4回(1回1万6000円)の場合の月収例です。詳細は下記をご確認ください。
月給24万8000円~32万3000円+夜勤手当6万4000円(1回1万6000円×月4回)
※月給には、職務手当3.5万円を含む
※経験・能力により異なる
昇給年1回(人事考課制度による)
賞与年2回(計3.5ヶ月※昨年度実績)
退職金制度(勤続3年以上)
社会保険完備
皆勤手当(5000円/月)
通勤手当(月5万円まで)
寮あり(規定あり)
職員用保育園 ※規定あり
昼食補助
夜勤時の夕・朝食付き(無料)
公認心理師(ホスピタルカウンセラー)の無料相談
制服貸与
認定看護師資格取得支援あり
奨学金制度
試用期間3ヶ月(同条件)
8:30~16:30(45分休憩)、9:00~17:00(休憩45分)、17:00~翌9:00(休憩120分)
年間休日123日
4週8休+祝日数
年末年始休暇5日間
有給休暇(法定通り)
産休・育休(復帰率100%)
介護休暇
子供の看護休暇
看護師
京成電鉄・本線「お花茶屋駅」より徒歩11分
京成電鉄・押上線「立石駅」より徒歩12分